ガジェット・本・マネーと時々映画。

愚公は引越しました

search
  • ホームHome
  • 人気記事Ranking
  • マネーMoney
  • 便利ツールTool
    • ガジェット
    • サービス
    • ライフスタイル
  • 読んだ本Book
  • リンクLink
menu

新着エントリー

  • 【ロボアドバイザー】ウェルスナビの成績(2020年12月) 2020.12.06
  • Notion活用:Webクリップ 2020.11.29
  • Notion活用:固定費管理 2020.11.22
  • Notion活用:inbox 2020.11.16
  • TwitterのRSSをnitterに変更した 2020.11.08
キーワードで記事を検索
ブログについて

自ブログの文章を解析

2018.11.06 グコウ

  ブログを始めて、そろそろ4ヶ月。もうすぐ100記事に到達しそうです。 そこで、これまでのブログ文章の解析と、使用単語を元にマルコフ連鎖で文章を生成してみたいと思います。 単語解析 これまで(95記事まで)の…

マネー

【楽天銀行】ハッピープログラム VIPランクになりました

2018.11.05 グコウ

  楽天銀行と楽天証券の口座連携サービス「マネーブリッジ」を利用した方法で、ハッピープログラム VIPに到達しました! 口座連携サービス「マネーブリッジ」で、ポイントを稼ぐ マネーブリッジでポイントを稼ぐ方法を…

コラム

AIが浸透した今、再読『クラウドからAIへ』

2018.11.02 グコウ

  2013年に発刊された『クラウドからAIへ』を再読しました。 報道によると、AIは「過度な期待のピーク期」から「幻滅期」に移行、つまり本格的な普及段階に入る一歩手前にあるようです。 確かに1,2年ほど前は、…

マネー

システムトレード成績(2018年10月)

2018.11.01 グコウ

  波乱の10月もなんとか終わりました。 この記事を書いている時点では、市場は落ち着きを取り戻しています。 今月のシストレ成績 myTradeのスクショで成績公開中です。 ※利益/損失 確定した株式のみで、現在…

マネー

【ロボアドバイザー】ウェルスナビの成績公開(2018年10月)

2018.10.31 グコウ

  先月に引き続き、ロボアドバイザー WealthNaviの成績公開です。 今月は色々波乱でしたが、どうなったでしょうか。 ウェルスナビ成績 早速成績から。 円ベースで +2.22%、ドルベースで -0.96%…

サービス

宝くじ公式サイトがネット購入対応開始

2018.10.30 グコウ

  10月24日 宝くじ公式サイトがリニューアルし、クレジットカード決済によるネット購入が開始されました。 これまでもロト,ナンバースは、銀行でネット購入できましたが、公式サイト運営によりジャンボ宝くじがネット…

マネー

楽天カードクレジット決済による投信積立がスタート(2018年10月28日~)

2018.10.29 グコウ

  楽天カード決済による投信積立がいよいよ開始されました! 管理人も早速 申し込んできましたよ。 楽天カード決済による投信積立 以前の記事でもお伝えしていた通り、楽天カードクレジット決済による投信積立が10月2…

便利ツール

今月Amazonで買ったオススメ品(2018年10月)

2018.10.29 グコウ

  月イチ企画「今月Amazonで買ったオススメ品!」 ASHATA 光目覚まし時計 こちらの記事でも紹介している、光目覚まし時計です。   さすがにこれだけでは心許ないので、目覚ましアプリと併用して…

マネー

現金で支払うキャッシュレスサービス!?『atone』

2018.10.26 グコウ

  給与の電子マネーの検討、消費税増税に伴いカード支払いでポイント還元など、急速にキャッシュレス化に舵取りが開始された日本。 そんな中、後から現金で払うキャッシュレスサービスが登場しました。 atone とは …

便利ツール

LAWSON、来店時に楽天ポイントを付与する「楽天チェック」を導入

2018.10.25 グコウ

  10月24日より、LAWSONで「楽天チェック」が導入されました! それを記念し、初チェックインで50ポイントキャンペーンを実施中です。 楽天チェック とは 来店(チェックイン)で、楽天スーパーポイントが付…

読書

文化を定量化する『カルチャロミクス:文化をビッグデータで計測する』

2018.10.24 グコウ

  文化は文書という形で蓄積されてきました。 人間ひとりでは、人生を10,000回繰り返しても それらを読破することは不可能でしょう。ネットの普及で、テキストデータは年間2倍のペースで増大しているとも言われます…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 17
  • >

過去1ヶ月の人気記事

  • 「Zettelkasten」をデジタルツールで実践する
  • ダンガンロンパ1・2 Reload トロフィー攻略
  • IFTTTでTwitterをトリガーとする方法一覧
  • 習慣化・目標達成アプリ『Roubit』
  • 習慣化・目標達成アプリ『リズムケア』

人気記事をもっと見る

 

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 愚公は引越しました.All Rights Reserved.