【ロボアドバイザー】ウェルスナビの成績公開(2018年10月)

 

先月に引き続き、ロボアドバイザー WealthNaviの成績公開です。

今月は色々波乱でしたが、どうなったでしょうか。

ウェルスナビ成績

早速成績から。

円ベースで +2.22%、ドルベースで -0.96%です(為替レート $1 = \112.75)。円ベースでなんとかプラス圏内に留まりました。

資産配分を見ると、特に新興国株(VMO)が足を引っ張っています。テンセント,アリババなどの中国系企業が多数組み入れられており、この一月 米中貿易摩擦への懸念から軒並み株価を下げてます。

 

今後の市場動向

管理人は リスク許容度 1/5で運用しています。そのため、債権と物価連動債が 資産割合で多く占められます。

今後 気になるのは、やはりアメリカの利上げ。金利が上昇すると、一般に株価,債権は値下がりします。

物価連動債も物価だけでなく、金利に影響を受けます。物価連動債がもっともパフォーマンスを発揮するのは、インフレが進行し かつ金利が低い、例えば意図的にインフレを作るような状況。現在のアメリカを見ると、行き過ぎた好景気を引き締めるために金利を上げる方向に動いており、物価連動債に不利な環境が形成されようとしています。

今後 金利が実際に上昇したとき、WealthNavi 側でポートフォリオのリバランスがどのように実施されるのか注目したいです。

 

WealthNavi について

ロボアドバイザーも広く浸透し、順調に口座開設数を増やしているようです。2018年8月には預かり資産が1,000億、13万口座と報されています。

現在 それを記念してキャンペーン中です(キャンペーンサイト)。【期間 10.24 ~ 12.18】

すでに自動積立している方もキャンペーン対象のようです。


WealthNaviの手数料は預かり資産の1%(長期割適用で0.9%)と、決して安くはありません。投資に慣れている方には不要でしょう。

管理人はブログのネタ作りと、ロボアドバイザー自体に興味があるので継続中です。(そもそも投資熟練者でも何でもないですが…)

投資初心者の方には、金融商品種と資産形成比を学ぶという意味ではオススメできます。

裏技的に使うなら、「小額だけロボアド口座に入れ、あとは資産割合を真似て自分で買う」 と手数料を最小限に抑えながら、ロボアドバイザーと同等のポートフォリオを実現できます。その場合は、SBI証券,楽天証券などの証券口座開設と、自分の手間がかかる煩わしさがあるため一長一短ですね。