ガジェット・本・マネーと時々映画。

愚公は引越しました

search
  • ホームHome
  • 人気記事Ranking
  • マネーMoney
  • 便利ツールTool
    • ガジェット
    • サービス
    • ライフスタイル
  • 読んだ本Book
  • リンクLink
menu

新着エントリー

  • 【ロボアドバイザー】ウェルスナビの成績(2020年12月) 2020.12.06
  • Notion活用:Webクリップ 2020.11.29
  • Notion活用:固定費管理 2020.11.22
  • Notion活用:inbox 2020.11.16
  • TwitterのRSSをnitterに変更した 2020.11.08
キーワードで記事を検索
読書

時代の寵児たれ『多動力』

2018.08.20 グコウ

  ホリエモンこと堀江貴文氏の著書『多動力』の感想です。 私は基本 シングルタスク人間です。予め決めておかないと一度に同時のことをこなせないのです。ToDoリストとスケジューラーにやることを記述しておいて、はじ…

映画

映画『アイ・イン・ザ・スカイ』感想(ネタバレあり)

2018.08.19 グコウ

  週に一本は映画を観よう! 今回は2015年に公開された、英映画「アイ・イン・ザ・スカイ」の感想です。 「兵士不在」現代の戦争サスペンス すっごく面白かったです!! どんなお話かは、↑の予告映像を見て頂ければ…

コラム

購買心理とライブコマース

2018.08.17 グコウ

  ライブコマースアプリ「PinQul」が2018年9月でクローズ(TechCrunch Japan)となるようです。 CEO 井手康貴氏のブログによれば、クローズの理由は事業の規模感が見えてしまったとのこと。…

読書

データは世界を如実に語る『未来思考 10年先を読む「統計力」』

2018.08.16 グコウ

  物事を印象だけで決めつけることは、避けなくてはいけません。 データは事実を明確に物語ります。また データを統計的に正しく評価することで、不確定な未来でも予測できることがあります。 本書は、現在 日本で問題と…

TED

仕事のやりがいとは何か?(TED)

2018.08.15 グコウ

  自分の仕事にやりがいを感じているでしょうか。 そもそも やりがいとは何でしょう。働いた分だけお金をもらうこと、自分の成果物が評価されること、楽しく仕事をすること。人によって定義は様々でしょう。 本記事では、…

便利ツール

音声インプットのススメ『Voicy』

2018.08.14 グコウ

  通勤、通学のお供に音声インプットは如何でしょうか? 歩行中や満員電車でも、「耳」はフリーな状態にあります。音声で、スキマ時間に効率よく情報をインプットしましょう!! 今回は『Voicy』をご紹介します。 『…

読書

ジョジョはサスペンスである『荒木飛呂彦の超偏愛!映画の掟』

2018.08.13 グコウ

  『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ 作者で知られる荒木飛呂彦先生の著書『荒木飛呂彦の超偏愛!映画の掟』の感想です。 私もご多分に漏れずジョジョファンです。 特に第四部のファンで、「日常に潜む恐怖」と評される通…

映画

映画『ゲット・アウト』感想(ネタバレあり)

2018.08.12 グコウ

  週に一本は映画を観よう! 今回は2017年に公開された、ホラー映画「ゲット・アウト」の感想です。 ざわざわする気持ち悪さが最高! 幽霊やグロシーンのあるホラーは苦手なんですが、ゲット・アウトのようなゾクゾク…

ブログについて

【2018年版】Googleアドセンス、Amazonアソシエイト審査基準は?

2018.08.10 グコウ

  こんにちは、管理人です。 「愚公は引越しました」開設から約1ヶ月で、GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトの審査を通過しました! 正確にはGoogleアドセンスはもう少し早い段階でOKだったのです…

読書

歴史に法則はあるか『歴史は「べき乗則」で動く』

2018.08.09 グコウ

  1つの因子が、相互につながりのある別の因子の影響を受けるネットワークを作るとき、全体として挙動が予測できない系「複雑系」を形成します。このような複雑ネットワークがもつ特性に「べき乗則」があります。例えば地震…

TED

データで見ると、世界は良くなっているのか、悪くなっているのか?(TED)

2018.08.08 グコウ

  欧州でのテロや、中東の政情不安など、ニュースを見ていると世界は昨日より悪化している印象を受けます。また「最近 悪質な事件が増えた」と聞くことも多いでしょう。これらは、果たして本当にそうなんでしょうか。 本記…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • >

過去1ヶ月の人気記事

  • 「Zettelkasten」をデジタルツールで実践する
  • ダンガンロンパ1・2 Reload トロフィー攻略
  • IFTTTでTwitterをトリガーとする方法一覧
  • 習慣化・目標達成アプリ『Roubit』
  • 習慣化・目標達成アプリ『ループ習慣トラッカー』

人気記事をもっと見る

 

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 愚公は引越しました.All Rights Reserved.