ヤフーのコード決済サービス『PayPay』がリリース 他サービスと比較

 

決済サービスはまさに大戦国時代!ソフトバンク、ヤフーより『PayPay』がリリースされました。

先行サービスにどのような優位性を提示できるのか、期待ですね。

追記:コード決済の動向比較記事を書きました。

PayPay とは

『PayPay』はソフトバンクとヤフーが提供するコード決済サービスです。

PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ

PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ

posted withアプリーチ

 
他コード決済サービスと比較しながら、PayPayの特徴を見ていきましょう。
 

ポイント還元率

0.5%相当ポイント還元。

他サービスの標準水準に合わせてきました。

  • 楽天Pay:通常0.5%相当。支払い方法が楽天カードで、1.5%相当になる。
  • LINE Pay:ランクにより変動。最低ランクで0.5%相当。期間限定で+3%付与。
  • d払い:0.5%相当
  • Origami Pay:ポイント還元はなし。店舗独自の割引。

楽天Pay,LINE Payの二強と比較すると、還元率は低めです。

追記:期間限定で、PayPayは驚異の20%還元を実施することを発表しました。キャンペーンは終了しました。

・・・

(参考)LINEランク制度

 

手数料

初期導入費,決済手数料,入金手数料は0円に設定されています(決済手数料は3年間無料の後、有償化の可能性の旨が公式サイトに記載)。

入金手数料は当然0円として、店舗側負担となる導入費,決済手数料0円は小規模店舗にはありがたいですね。

  • 楽天Pay:決済手数料 3.24%
  • LINE Pay:最大3年間、決済手数料0円
  • d払い:(見つけられませんでした…。楽天Pay,Origami Payと同水準と思われます)
  • Origami Pay:決済手数料 3.25%

LINE Payと同水準に合わせてきたようです。

 

導入店舗

公式サイトによると、他コード決済が使用できる居酒屋,衣類店,ドラックストアで導入が進んでいるようです。

2018年10月8日現在、コンビニチェーンでは未導入の模様。
追記:2018年11月より、ファミリーマートで導入されることになりました。

LAWSONは楽天Pay,LINE Pay,Origami Payを導入済ですので、PayPayも近いうちに導入される?

 

他 特徴

中国大手Alipay と、 インドの決済サービスPaytm と提携しています。

中国からの旅行者,出張者がAlipayでコード決済できるため、インバウンド需要が見込めます。

 

Alipay との提携は Origami Payの十八番でしたが、PayPayも追随した格好です。

まとめ

ソフトバンク,ヤフーによるコード決済PayPayが開始されました。

特徴を見ると、他サービスを良いとこ取りしたように思えます。後発の利点ですね。

まだまだコード決済サービスは黎明期です。こちら(ASCII)の記事によると、QRコード決済利用者は1割未満とのことですので 後発でも巻き返し可能ではないでしょうか。

 

現在 PayPayに新規登録 500円相当のプレゼントキャンペーンを実施中です!